陶芸体験
1日陶芸体験教室
開催日時
毎週木曜日~日曜日。10:00~17:00の間(昼休みを除く)
ただし、個展の前など時期によっては開催出来ない場合もございますので、事前にご連絡ください。
※1日陶芸体験教室のお問い合せはこちらから
※萌窯Q&Aはこちらから
電動ロクロコース
-
電動ロクロ・本格派3回コース
プロ仕様の電動ロクロ1台を1人で使用
> 1回目 ろくろを轢く(2時間半)
> 2回目 高台を削って形を仕上げる(2時間)
> 3回目 絵付・釉かけ(2時間)
参加費 15,000円+作品代
-
電動ロクロ・本格派2回コース
プロ仕様の電動ロクロ1台を1人で使用
> 1回目 ろくろを轢く(※削り仕上げはおまかせ)(2時間半)
> 2回目 絵付・釉かけ(2時間)
参加費 11,000円+作品代
-
電動ロクロ・お手軽1回コース
プロ仕様の電動ロクロ1台を複数人で使用・作品は1点まで
> 1回目 ろくろを轢く(※削り仕上げ・釉かけはおまかせ)(2時間半)
参加費 7,000円+作品代
*初回のみ2時間半。2回目以降は2時間。延長は1時間2,000円。時間は片付けも含みます。
*電動ろくろ体験で、作品ゼロの場合
(全て土に返した時)は、土使用料として1,000円を頂きます。
手びねりコース
-
手びねり ひとひねり2.5時間コース
参加費 5,000円+作品代
-
赤ちゃんプレート →詳しくはこちら
赤ちゃんの足型のついたプレートを作ります
参加費+プレート1枚 4,500円
追加プレート1枚 500円
オプション
- 絵付・釉かけ 参加費 4,000円
作品代
- ぐい呑:1,000円
- 湯呑:2,000円
- 飯碗:2,500円
- マグカップ、ビアマグ、茶碗:3,000円
- 粘土一玉(1.5㎏)で作成した大鉢:5,000円
お申込方法
1日陶芸体験教室は前日までにお申し込みください。
4~10名のグループの場合、また月~水をご希望の場合は別途ご相談に応じます。
お問い合わせは下記のフォーム、もしくは0467-24-4092までご連絡ください。
服装・持ち物
- 手拭き用タオル
- ロクロの場合:汚れても大丈夫な服装
- 夏:汗拭き用タオル
- 秋・冬:厚手の靴下・温かい服装(寒いです♪)